DMM英会話利用者がネイティブキャンプの無料体験レッスンを受けてみた【徹底比較】

2023年2月10日

オンライン英会話ってたくさんあってよくわからない。
何が違うの?
どこを選べばいいんだろう?

そんな疑問にお答えします。

今回はDMM英会話で7500時間受講している私が、ネイティブキャンプの無料体験レッスンを受けてみて感じた違いなど両社のサービスを徹底比較してみました。

こんな人が書いてます
maneko

★DMM英会話はトータル8000時間ほど受けています。
★現在はプラスネイティブプランを利用しており、週に1・2回は中国語のレッスンを、残りの日は英語を受講しています。
★発音教材を使い週に1・2回同じ講師で発音矯正をしています。

スポンサーリンク

DMM英会話の特徴

  • 厳選された131カ国以上の講師が在籍、いろんな国の講師とレッスンができる。
  • 市販の教材からオリジナル教材まで、レベルに合わせ豊富な教材が用意されている。
  • 英語学習プログラム「iKnow!」が無料で利用可能。
  • プラスネイティブプランではネイティブ講師の他、日本人講師のレッスンも受講できる。
  • プラスネイティブプランでは英語の他韓国語・中国語も追加料金なしで学べる。
  • オンライン英会話満足度№1
  • 講師と教材を共有し、ラインをひいたりメモも書き込めるEikaiwa Liveを採用している。

ネイティブキャンプの特徴

  • オンライン英会話は予約制が多い中、予約不要で受け放題
  • 従来の25分という時間にとらわれず5分から隙間時間に英語を話せる、聴ける!
  • 家族は月額1980円とお得な料金で利用できるファミリープランあり!
  • アメリカ・イギリスなどのネイティブスピーカーや、英語運用能力が非常に高いフィリピン・セルビアなど世界120ヵ国以上の様々な国籍の講師が在籍
  • 専用アプリを使ってパソコン以外にもスマホやタブレットからいつでもどこでも受講可能
  • 通常の4倍のスピードで英語が習得できる「カランメソッド」が受けられる

ネイティブキャンプならいっぱい話せそう!

ネイティブキャンプとDMM英会話・徹底比較

             ネイティブキャンプ    DMM英会話
料金(毎日1日1レッスン)6480円7900円 
料金(ファミリープラン)1980円 ×
レッスン時間25分(5分〜可能)25分
講師の数12,000人以上10,000人以上
講師の国籍120カ国以上(ネイティブ講師・日本語講師在籍)ネイティブ講師の予約には別途コインが必要アメリカ、イギリス、カナダといったネイティブの国から、アジア、ヨーロッパまで、世界約131カ国(ネイティブ講師はプラスネイティブプランのみ)
スタンダードプランでも124ヵ国の講師と話せる
受講ツール独自のシステム(スカイプなどは不要)Eikaiwa Live(スカイプなどは不要)
日本人講師◎(プラスネイティブプランで受講可能)
予約可能時間今すぐレッスンは予約不要ですぐに受けられる15分前まで
レッスン可能時間24時間24時間
レッスンチケット500コイン1000円(講師の予約、ネイティブ講師、カランメソッドなどに使用)1枚500円、プラスネイティブチケットは1枚1500円
支払方法クレジットカード決済、paypalクレジットカードとDMMポイント
無料体験7日間25分×2回

今すぐレッスンは基本料金の6,480円で、完全に受け放題です。

1日に10レッスンでも20レッスンでも!

朝活やランチタイムのスキマ時間、寝る前の10分などちょっとした時間に受けることができます。

ネイティブキャンプの無料体験レッスン早速受けてみた

ネイティブキャンプのレッスンを受けてみた感想

早速登録!平日の昼間に今すぐレッスンで検索したところ145名の講師がいました。

講師は【今すぐ優先】【ログイン順】【評価順】【レッスン回数】で表示することができ、選びやすいです。フィリピン人講師の他、ナイジェリア、カメルーン、ベナン、ガーナなどアフリカ勢が多数。

教材は【5分間単語クイズ】【ゲームで英会話】など楽しく学べそうなものから【イギリス英語発音】など、他のオンライン英会話では見ないものがあり飽きずに隙間時間に続けられそうだなと思いました。

1回目のレッスンはフィリピン人講師でデイリーニュースを受講。

教材はアメリカ、イギリス両方の発音がのっていて、ニュース部分の音声もありました。(DMM英会話のニュース教材の残念ポイントは、予習復習しようにもニュース本文の音声がないところ…)

レッスン時間は15分を指定して始めたのですが明るい先生で楽しく進み、結局25分受けてしまいました。

2回目はガーナの講師で5分間単語クイズを選択。

中級レベルだったのですが、これが意外に難しかった…!

単語の説明→類義語→写真とヒントが続くんですが、単語自体は知らない単語ではないのになかなか思いつかず。文章を作ったり、類義語を覚えるのにもすごくよさそうで、楽しく単語を覚えることができそうでした。

初日は結局3レッスン受講!週末などにやり込めば留学しているなみに英語に触れている時間を作れそう…!

DMM英会話と比較してよかったところ

  • とにかく空いてる講師とどんどん話せる。
  • 25分間まとまった時間が取れないときでもレッスンが受けられる。
  • 1日に25分以上受けるなら絶対にお得。

DMM英会話と比較していまいちだと思ったところ

  • 今すぐレッスンではゆっくり講師を選んでいられない(どんどんとられてしまう)
  • 予約にはコインが必要なので毎回同じ講師のレッスンを受講するのは難しい。

ネイティブキャンプ向いてる人はこんな人

  • 予定を組まず隙間時間に勉強したい人
  • 一日何回でもうけたい人
  • 毎回違う講師と、とにかくたくさん話したい
  • カランメソッドをつかいたい
  • 家族もオンライン英会話を利用している

DMM英会話が向いている人はこんな人

  • 自分で勉強方法を決めたい
  • レビューを見てじっくり講師を選びたい人
  • いろんな国の人とたくさん話したい人
  • お気に入りの講師を毎回予約したい人
  • ネイティブ・日本人講師から学びたい
  • 中国語・韓国語も同時に学びたい

以上、体験レビューを含めネイティブキャンプとDMM英会話のちがいをまとめてみました。
何はともあれ、まず体験レッスンを受けてみることをお勧めします。
どっちがいいか迷っていても講師の雰囲気や教材のほかサイトの使い勝手など、自分に合っていないと続けられません。
DMM英会話は25分を2回、ネイティブキャンプは7日間受け放題ですので是非体験してみてください。

★DMM英会話の体験レッスンを受けてみる★

DMM英会話

★ネイティブキャンプの無料体験レッスンを受けてみる★

ネイティブキャンプは申込日を1日目と数えて7日目の23:59までに退会手続きを行わない限り、自動的に6,480円が引き落とされ本会員に移行するシステムですので、他のオンライン英会話も比較したい人などは注意しましょう。