【いくら必要?何年かかる?】FIRE計画の立て方【早期退職ロードマップ】

最近FIREってよく聞くけど、まずは何をしたらいいんだろう?
いくら必要かもわからないし…

じゃあ、一緒に計算してみよう♪
2020年ごろから20~30代を中心に人気が出てきたFIREをご存じですか?
FIREとは「Financial Independence, Retire Early」の略で、勤労所得に頼らず投資収益で生活できる状態を指します。
つまり運用益や配当所得などで暮らし、働いても働かなくてもいい、「生活のための労働」から解放される、新しい生き方のキーワードとなっています。
しかし、いくら貯めるとFIRE可能なのか、実際にFIREを達成するまでに何年かかるのか、よくわかりませんよね。
FIREを達成するには事前にしっかり計画を立てることが大切!
私自身も1年半ほど前からFIREを目指し頑張っているとこですので、この記事ではFIREまでのロードマップと称してFIRE計画の準備をご紹介します。
目次
FIREまでのロードマップ
ステップ①自分の生活費を把握する
まずは自分の収支を書き出してみましょう。
支出はカード明細や家計簿をもとに数か月分を見て、家計の平均的な支出を確認します。

夫婦共働きの例を見てみよう!
収入
25万円(夫)
25万円(妻)
合計 50万円
支出
家賃 10万円
電気代 5千円
水道代 5千円
ガス代 5千円
通信費 5千円
お小遣い 5万円
食費 5万円
雑費 1万5千円
趣味代 1万5千円
合計 25万円
残った分を25万円を貯金している

ここでは「月々生活にいくら使っているのか」、そのうち「絶対に必要な支出は何円なのか」をしっかり確認しよう
ステップ②FIREに必要な額はいくらか計算する
FIREのキーワード 4%ルール
FIREには4%ルールというものがあります。
これは総資産の4%に生活費を抑えることができると、ずっと資産が目減りせずに生活できるというもの。
例えば、資産5000万円を4%で運用すると、年間200万円の運用益が出ます。
つまり、200万円に1年の生活費をおさえると元手の5000万円は減らないわけです。
たまに資産を運用せずに切りくずして生活していくイメージを持っている人もいるようで「数千万円あってもそんなの数年でなくなっちゃうから危険だ!」という意見を見ます。
しかし、理論上は運用益で生活するので資産そのものがどんどん減っていくわけではないんです。

次は、自分は実際にいくら貯めたら4%ルールで生活できるのか考えてみよう。
FIREのキーワード 25倍
FIREを達成するのに必要な資金は、ずばり年間生活費の25倍。
生活費の25倍の資金を貯め、4%ルールを使って生活していけば理論上は資産は底をつかずに生活できるといわれているからです。
根拠となっているのは、1998年米国トリニティ大学が発表した”トリニティスタディ”という研究論文。
株式と債券を組み合わせた資産をつくり、年4%ずつ取り崩せば、30年後も資産が残っている可能性は98~100%。資産が倍になるケースもある。
資産が減らないどころか、増えるって…すごいですよね。
先ほどの例だと、月の支出が25万円ですので年間支出が300万円。
25年分は7500万円です。
7500万円を年利4%で運用するとリターンは300万円ですから、毎年300万円を使っても7500万円は減らないということです。
FIREしたときの支出も考えてみよう
FIREしたときの生活費は今と同じではないはずです。
通勤が考えて職場に近いところへ住んでる場合などは、生活費の安い地域へ引っ越せるかもしれません。
なので、実際の計算は先ほど見た今の支出より少なめにできるかもしれませんね。
ステップ③積立シミュレーションをしてイメージをつかむ
シミュレーションサイトを使って必要資産額を貯めるのに何年、または、月いくらの積立が必要か見てみましょう。
「積立 シミュレーション」などでググるといろいろでてきますよ。
ここでは金融庁が出している資産運用シミュレーションを使って、先ほどの例の7500万円をためるシミュレーションをしてみます。
まず、積立期間を決めて毎月いくらつみたてたらいいのかを見てみましょう。
〇歳までにFIREしたい!など目標が決まっている場合にむいてます。


15年以内に7500万円ためたい場合は、5%で運用するとすると月々28万円必要なようですね!
では次に、月に貯められるお金が決まっている場合何年で目標金額を達成できるのかも見てみましょう。


先ほどの例を利用して、月25万円投資にまわし5%で運用すると16年4か月で7554万円ためることができます。

何となく目指すべき数字が見えてきたかな?
次からは、実際にFIREに向かって動き出そう
ステップ④貯蓄率を上げる
FIREをめざすうえで、重要なのは年収ではなく貯蓄率です。
もし年収が1500万円あっても、すべて使ってしまっていては貯蓄率は0です。
年収が300万円でも年間150万貯蓄していれば貯蓄率は50%。
この人の生活費は年間150万円ですから、1年分は働かなくても生活できる分を貯められているともいえます。
大事なのは年収ではなく、生活費をコンパクトにまとめることと、貯蓄率を高めることなのです。

貯蓄率を上げるためには収入増やす、支出減らすことが大事だよ。
収入を増やす
これはなかなかすぐには難しいですが、
- 転職をして収入アップを狙う
- 資格を取って資格手当をもらう
- 1人馬力の場合は共働きにする
- パートから正社員へなど働き方を変える
- 副業を始める
- 不用品はメルカリで売る
- ポイ活をする
など、できることを考えましょう。
支出を減らす
最初に書き出した支出のうち、減らせるものはないですか?
ここで、特に意識したいのが固定費です。
固定費は一度下げると継続して負担を減らせるので真っ先に手を付けたいところ。
- 家賃 安いところへ引っ越せないか?
- 通信費 格安SIMへかえる
- 日経新聞 楽天証券に口座を作れば無料で読める
- 光熱費 電力会社の乗り換え、キャンペーン利用、電気とガスをまとめる
- 保険料 不要な保険を辞める、または安いプランはないか切り替えを検討する
- 車 本当に必要?都心の場合はカーシェアを検討する
その他、Netflixなどのサブスクは見たいものがある月だけ契約したり、本は図書館やKindle Unlimitedを利用するなど小さいところも見直しましょう。
現在、Kindle Unlimitedは2ヶ月299円で利用できるキャンペーンを実施中!
いつもは1ヶ月980円なので2ヶ月で1,661円もお得になります!!
30日間無料体験も実施中で、どちらか好きな方を選べますので是非。
収支の管理には家計簿アプリマネーフォワードMEがおすすめ
いちいち家計簿をつけるのって大変ですよね。
マネーフォワードMEならクレジットカード、銀行口座や証券口座などを紐づけることで自動で家計簿をつけてくれます。
収支が簡単に見える化できるだけじゃなく、資産状況なども見やすくなるのでとってもおすすめ!


\30日間プレミアムサービスも無料で試せる/
こちらの関連記事も見てね↓
ステップ⑤投資して資産を増やす
FIREを目指すには投資は必要不可欠。
もう一度先ほどの積み立てシミュレーションを見てください。
7554万円のうち、なんと2654万円は運用益です。

先ほどの5%運用の結果では7500万円の資産を作るのに16年4か月かかるという結果でしたが、これを投資なしに貯金だけでためようと思うと25年間積み立てる必要があります。
逆に6%で運用できた場合は、15年4か月と縮めることができました。
できるだけ運用利回りを上げることはFIREに必要不可欠な近道なのです。

でも、利回りを上げるということは当然リスクも高くなるよ。
大事な資産が大きく減ってしまいFIREできなくなっては本末転倒…
何に投資したらいいの?
FIREをめざすとき、一般的に米国株式のインデックスS&P500指数などに投資する方法が人気です。
インデックス投資は個別株投資よりリスクが少ないうえに、S&P500指数は1991年以降、年率平均+9.3%で成長しています。
米国株インデックスが人気の理由はFIREムーブメントがアメリカから始まったものであるためや、世界経済の中心がアメリカであることも大きい理由でしょう。

資産を貯め初めのころは株式が多めの「資産を増やすポートフォリオ」、引退が見えてきたら債券比率が高めの「資産を守るポートフォリオ」となどとフェーズに合わせて組み替えていくのも重要です。
しかしリスク許容度や投資方針は人によってさまざまなので、いろいろな本を読み自分に合った方法を見つけて、しっかりポートフォリオを組んでいきましょう。
FIREについては、この2冊が分かりやすくおすすめです。

投資の本はこちらにもまとめてるの合わせてみてね
わたしは基本米国株インデックスへ投資しながら、一部は大きく成長を見込めるビットコインへ少額ながら積立投資しています。
株式投資のリターンだけではFIREまでの年数が長すぎるのでできるだけ投資リターンを得るための分散です。
しかし暗号資産は大きな成長が期待できる一方で、値動きが大きい特徴がありますので取得単価を平準化できる積立投資がおすすめです。
こちらも参考にどうぞ。
おわりに
さあ、ここまで準備ができたら、あとはコツコツ資産をつみ上げていくのみです。
そしてここからは、継続力と入金力が重要となってきます。
「収入は増やせないか」「支出は減らせないか」「投資利回りを上げられないか」に常に注意しながらしっかり資産を積み上げていきましょう。
FIREは庶民の夢。
大金持ちではないとできないと思っていた「働かなくてもいい暮らし」、それが努力と時間で手に入れられるかもしれない。
こんな希望はないですよね。
一緒にFIRE目指して頑張りましょう~!
●〇お得なキャンペーン情報〇●
LINE証券では口座開設&クイズに答えるだけで3000円相当の株がもらえるキャンペーン中
みんなの銀行では口座開設するだけで、最短翌日に1500円もらえるキャンペーン中!
こういうお得なキャンペーン那見逃さずにどんどん利用していきましょう~