【子持ち共働き夫婦】2021年買ってよかったもの6選【時短家電】
こんにちは、お金がだいすきmanekoです。
あっという間に2021年も終わりますね…。
何とかいろんなものに頼って頑張って生き抜いています。
そこで今回は「買ってよかった!」「もっと早く知りたかった!」と心から思っているものをまとめてみました。
仕事もして、小さい子どもがいてバタバタなので便利家電多めです。
ホットクック
本当に本当に買ってよかったです。
ホットクック様様。
子どもが現在2歳の3人家族で、大きさは2~4人用の1.6でちょうどよかったなと思っています。
共働きなので仕事から帰って、子供をお迎えに行って、それから煮込み料理を作る時間はどうしてもない!
でも暖かい煮込み料理も食べたい!
そんな時にホットクック。
ホットクックには予約機能があるので朝材料をいれてセットしておけば、帰ってきたときにはホカホカのお料理が出来上がってます(いつもあありがとう…)
無水&自動調理だから、ほったらかしでもいいので便利。土日も野菜ゆでたり常備菜作ったりフル稼働です~。
やわらかーく煮るのが得意だから離乳食づくりにもよさそう。
おすすめメニューは定番の
- 無水カレー
- ルー不要のホワイトシチュー
- チャーシュー
などの煮込み系。
お魚は普通のお鍋で作ったほうがおいしい気がします。
私のはこの型ですが、最近新型も出たようです。黒かっこいいな~。
Dysonダイソンのドライヤー
髪の毛を乾かす作業、長くなればなるほど時間もかかるし、夏は汗だく冬は寒い。
Dysonなら乾くのが本当に早いと聞いて、ちょっと予算オーバーだったけど暴れる子供の髪を乾かすのも大変で奮発しました。
台風かな?ってくらいの爆風で本当にすぐ乾いて大満足。
以前はナノイーのちょっと前の型のものを使っていたんですが、それに比べると倍速で乾く感じ。
個人的な感想だどサラサラ感は特に出ないので、時短したい人におすすめです。
Fire HD 10 タブレット(amazon)
amazonが出しているタブレットです。1万円で32G。
主な用途は子どもに動画を見せる、電子書籍を読む程度。
以前使っていた同じくらいの価格のHuaweiのタブレットに比べると画質もキレイでサクサクでお値段以上!
アプリサイトがamazonストアでグーグルプレイではないのですが主要アプリはとれるし、裏技を使えばグーグルプレイも使えるらしいです。
ワイヤレスイヤホン
本家AirPodsがお高いので、約半額のこちらを楽天で購入。
通勤時や作業時に使っていて、もうなくてはならない存在です!
安く買えて、音もいいし、使い勝手もよくて大満足!
…だったのですが、夫用に AliExpress(アリエクスプレス)で同じようなものを1300円で購入したら特に違いがなくて…ちょっともったいなかったなー。
だってお値段10分の1ですよ!?笑
壊れやすさとかが違うのかもしれませんが…まずは AliExpressで探す、次回の反省点です。
ちなみにこちらの紹介コード使って新規会員登録していただくと約1150円のクーポンが利用できますのでよかったらどうぞ。→【INXAOEP9】
アリエクって何って方はこちらを見てね。↓
ロボット掃除機
引っ越しを期にロボット掃除機を購入。
段差の少ないマンションなので問題なくきれいにしてくれています。
もちろん自分で掃除するように隅々まで、とはいきませんが、帰宅したらきれいになっているのはありがたいです。
テーブルの下やソファの下など掃除機だと掃除しにくいところもやってくれるのが助かる。
我が家では名前つけて可愛がっています。笑
MQ Duotex プレミアムモップ
子どもが生まれてから何といっても床が汚れる汚れる…!
このモップは洗濯機で繰り返し洗って使えるのでエコだし、何より汚れがよーーくおちる!
クイックルワイパーのようなものだとあまりゴシゴシきれいにならないし、かがんで雑巾がけは大変すぎる。
これなら立ったまま床拭きができるので最高です。天井や窓にも使えますよ~。
洗剤は使用せずほんのちょっとの水だけできれいになるのでペットや赤ちゃんがいるおうちも安心。
夏の床の気持ちよさは特に最高で、もっと早く買えばよかった!と何度も思ってる猛烈おすすめ品。
無印のフロアモップにブチ切れて、MQプレミアムモップ買ったら、床拭きが楽になりました♪
— ありあまる富井 (@tomii_tommy11) September 13, 2020
ながーくなるので、窓や天井も拭けるみたい! pic.twitter.com/iDRUils62J
以上2021年に購入したおすすめ6品でした!いかがでしたか?
物はあまり増やしたくない性格なので、どれもとても吟味して購入したものばかりです。
取り入れることで忙しい毎日がちょっぴり楽になったり、いい気持で暮らせるようになったり…そんな風に少しでも皆様の参考になれば嬉しいです。