【2022年5月】子持ちFIREまでの資産記録ブログ【あと3年10か月年】

こんにちは!子持ちFIRE・海外移住をめざすmanekoです。

fireまでの資産運用記録をまとめています!

スポンサーリンク

我が家が目指すFIREとは

FIREとは

「Financial Independence, Retire Early(経済的自立と早期リタイア)」の頭文字をとったもの。 

アメリカから発祥した、投資元本をためて運用益で生活し「生活のための労働」から解放されよう!というムーブメントです。

我が家には保育園児が1人いて、FIRE後は教育目的での海外移住を計画しています。

就学の合わせて海外へ行きたいため、あと4年で出来るだけ資産を増やせるように頑張ってるところ。

一応目標額は5000万円ですが、就学時に海外移住!と期日を決めているので【できるだけ多く4年後までに蓄える】、【収入が入る仕組みを作る】を目標にしてます。

資産状況 2022年5月

2022年5月 資産合計

\31,580,000円 前月比-84万円/

・持株会 106万円(残高は確認していないので年に1度だけ更新)
・暗号資産 274万円(ビットコイン・イーサリアムを中心に)

けっこう入金しているにもかかわらず、毎月減っていきます。笑

特に暗号資産ですね、、先月すでに大きく下げていたのに、そこからまた100万くらいマイナス('_’)

まあ…黙々と積み立てていきます♪無

画像で使ってるアプリはマネーフォワードMEという家計簿アプリ。

自動で収支を記録してくれて、家計簿や資産状況一覧などを作成してくれるのでとっても便利ですよ。

2022年5月 貯蓄率

42.6%

お給料が上がりました!イエイ

  • クレカ積立 楽天証券(つみたてNISA含む)
  • クレカ積立 マネックス証券 
  • つみたてNISA(大手証券・夫の仕事の関係でかえられない泣)
  • 確定拠出年金
  • ideco
  • 持株会

以上が自動で月々積立になるもの。残りは投信とETFを買っています。

月々買い付けてる銘柄は、よくある全米株インデックスがメイン。

UQモバイルを使えば3%ポイント還元のauカブコム証券のクレカ積立は7月からスタート予定。

楽天証券のポイントが改悪になる中、マネックス証券で1.1%還元のクレカ積立auカブコム証券も条件次第で最大5%還元と好条件が出てきてます。

マネックスポイントは、色んなポイントに交換出来て使い勝手もいいのでおすすめですー!

この他にビットコイン積立も月1万円やってます。

2022年5月 資産推移

Instagramで日々資産残高含め色々投稿しているので、みてみてね。→【maneko|FIREをめざす資産運用ママ】

おわりに

FIREまであと3年10か月!

こんな感じで日々コツコツ積み上げていくのみです。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

FIRE,資産運用

Posted by maneko